JMECC受講 2018年9月16日 開院に至るまで 本日JMECCを受講しました。 JMECC (ジェイメック:Japanese Medical Emergency Care Course、日本内科学会認定内科救急・ICLS講習会)とは救急医療に接することの少ない内科医が、心停止時のみならず、緊急を要する急病患者に対応できるよう、日本救急医学会策定の「ICLS」を基礎に、日本内科学会独自の「内科救急」をプログラムに導入した講習会です。 朝9時から1... 続きを読む
長谷川歯科さん@センター南 2018年9月9日 雑感 かかりつけの長谷川歯科さん(都筑区・センター南駅)で歯の定期検診を受けました。 穏やかで優しい院長と腕の確かな歯科衛生士さんがいます。 内装もおしゃれで落ち着く雰囲気なので、安心して受診できます。 人気の歯科さんなので予約がいつもいっぱいですが・・。 痛みなどの自覚症状がないと定期検診(内視鏡検査なども!)の予定は忘れがちになりますね。 誕生日など何か節目を目安にして毎年受けるように... 続きを読む
開院まで1か月をきりました 2018年9月9日 クリニックからのお知らせ こんにちは 🙂 院長の山田です。 開院まで1か月をきりました。 ほぼ内装は完成し、医療機器の搬入を現在おこなっております。 内覧会は9月29日(土)10時~14時を予定しております。 また、胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査のWeb予約を近日中に開始する予定です。 よろしくお願いいたします。 ... 続きを読む
花粉症 アレルゲン免疫療法(舌下免疫療法)は6月ー11月開始です 2018年8月28日 花粉症 日本人の約4人に1人がスギ花粉症ともいわれています。 スギ花粉症はスギ花粉が原因(アレルゲン)となっておこるアレルギー疾患です。 主にくしゃみ、鼻水、鼻づまり、目のかゆみなどのアレルギー症状を伴い、その症状によって日常生活のさまざまな場面で影響を及ぼすことがわかっています。 治療はスギ花粉飛散時期に症状をやわらげる治療である対症療法と、からだをアレルゲンに慣らして、症状を和らげたり、根本的な体質改... 続きを読む