ブログ
Blog
Blog
コロナ感染症拡大に伴い増えている電話再診について当院での流れについてご説明します。
現在、当院での定期受診患者について、これまで処方されていた薬もしくは症状の変化に対して、これまで処方されていない薬を電話等による診療で処方をおこなっています。
電話再診での流れです。
電話をかける。
①まずは、お名前、診察券のIDをお伝えください。
②定期のお薬が希望、もしくは症状の変化などがあればその旨をお伝えください。
症状の変化や別の要件があれば、電話再診が可能かどうか医師の確認が必要となります。
③お薬を受け取る薬局をご指定ください
当院の1階にあるフィットケアデポさんでお薬を受け取る場合には、その旨をお伝えください。およそ2時間後には受け取りが可能となりますが、受け取り前に薬局に電話連絡をしていただく方が確実かと思います。
※なお、2020年5月よりフィットケアデポさんから直接ご自宅への薬の郵送も可能となりました。是非ご活用ください。
フィットケアデポさん以外で受け取る場合には、ご本人で受け取る薬局がFAX可能かどうか確認していただいたのちに、薬局名、住所(後日、処方箋の原本を郵送する際に必要となります)、電話番号、FAX番号をお伝えください。
④電話で診察(もちろん医師と)
⑤ご指定の薬局でお薬を受け取る
次回受診時に、電話再診の同意書をいただきます。
また、費用の確認ですが、電話再診に伴う費用は、窓口負担が1000~1500円前後(3割負担)かかります。
当院では電話再診のメリット(来院による接触を予防する)を生かすため、極力直接のご来院を控えていただくため、お支払いは次回の受診時にお願いしております。この方法はクリニックとしては未収金が発生してしまうのですが、、、患者さん、医療従事者双方のメリットを勘案した結果です。
電話再診は薬の受け取りだけだから簡単で割安と考えていらっしゃる患者さんも中にはいらっしゃいますが、上記の流れの中で受付や看護師、医師にそれ相応の負担が生じる点を一応ご理解いただいた上で、上手にご利用いただければと思います。
ここで注意点ですが、
電話で得られる情報は対面診療で得られる情報より当然少なく、
場合よっては電話等の診療が困難と判断して対面での診療を促したり、
他の医療機関を紹介したり、
OTC薬を使った自宅療養などを助言することがあります。
また、
外来診療中の合い間に対応することになるため、少しお待ちいただくことがあったり、
あとで折り返しのご連絡となったりと、
ご不便をおかけすることも多々あるかと思います。
以上の点をご理解いただいえうえで、ご利用お願いいたします。