横浜内科おなかクリニック

NEWSお知らせ

2025.1.6 2024−2025年新型コロナワクチンについて(2025/1/17更新)

2025年1月からの新型コロナワクチンについて

※1月からのコロナワクチンは武田薬品のヌバキソビッドとなります。

※定期接種が2月28日まで延長されました。

 <定期接種>

(1)接種期間
2025年2月28日まで

(2)接種対象

横浜市内に住民登録がある以下の方

・65歳以上の方

・60~64歳で心臓、腎臓または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活が極度に制限される方、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)による免疫の機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方

<費用> 3000円

(3)使用するワクチン
ヌバキソビッド筋注1mL:武田薬品(前回接種から6ヶ月経過)

ご希望のメーカーのワクチンが接種できない可能性があります。

ご了承ください。

 

2回以上接種を行う場合は、2回目以降は任意接種となり、公費負担の対象にはなりません。

(4)予約方法 電話

 

 


 

<任意接種>  

2025年1月17日予約終了しました。

新型コロナワクチン接種を希望する方は、任意接種として全額自己負担で接種を受けることができます。

コミナティRTU筋注1人用となります。

(1)接種期間
2024年10月1日から

(2)接種対象

12歳以上
接種時期:通常、前回のSARS-CoV-2ワクチンの接種から少なくとも6カ月経過後
接種回数:
過去にSARS-CoV-2ワクチンの接種歴がない場合、およそ4週間の間隔をおいて2回目の接種可能
同時接種:医師が必要と認めた場合には、他のワクチンと同時に接種することが可能

(3)使用するワクチン
2025年1月から、ヌバキソビッド筋注1mL:武田薬品(前回接種から6ヶ月経過)

任意接種価格 税込15000円

(4)予約方法 電話

(5)当日の持ち物

  1. 本人確認書類(マイナンバー(個人番号)カード、運転免許証、健康保険証等)
  2. 保険証(万が一、副反応が生じた際の診療で必要となります)

保険証と身分の証明できるもの

(6)注意事項
★16歳未満の方は保護者同伴でお越しください(保護者が同伴でない場合には接種できません)
★ワクチンの供給量やご予約状況によっては、予約および接種自体を中止することがございます
★原則キャンセルおよび変更はできかねますのでご了承ください

よくある質問

Q インフルエンザワクチンとの同時接種は可能か?
A 可能です。新型コロナワクチンと他のワクチンとの同時接種は医師が特に必要と認めた場合に可能です。また、他のワクチンとの接種間隔に制限はありません。

→横浜市コロナワクチンについて