横浜内科おなかクリニック

Blood glucose level血糖値について

血糖値についてBlood glucose level

私たち人間は毎日の食事から栄養を摂っていますが、このうち日々の活動に必要なエネルギー源となるのが「糖質」と呼ばれる栄養素です。糖質は体内に入るとブドウ糖に変化して血液中に取り込まれます。つまり血液の中に存在するブドウ糖が「血糖」であり、血液中の血糖の濃度を「血糖値」といいます。

私たちの体では通常、すい臓から分泌されるホルモン(インスリン)のはたらきによって血糖(血液中のブドウ糖)が全身の臓器へと送られ、血糖値は一定の範囲内に収まるようになっています。そして各臓器ではブドウ糖をエネルギーとして活用したり、いざという時に備えて蓄えたりしています。しかし、何らかの理由でインスリンのはたらきが低下したり、インスリンの分泌量が減少したりするとブドウ糖が血液中にとどまることになり、血糖値が高くなります。糖尿病は血液中にブドウ糖が増え、血糖値が高い状態が長く続いている状態を指します。

血糖は人間が生きていくうえで欠かせないものですが、多ければ多いほど良いというわけではありません。血糖値が高い状態が続くと血管の壁が傷ついて動脈硬化を生じ、血管がしなやかさを失って切れたり裂けたりします。細い血管では失明や腎不全を引き起こすリスクが高まり、太い血管では心臓病のほかに足先の細胞が死んでしまい(壊疽)、切断を余儀なくされるケースもあります。

このように糖尿病に起因するさまざまな病気を「糖尿病合併症」と呼びますが、病気が進行すると再び健康的な生活を送ることが難しくなる恐れがあります。しかしながら適切な糖尿病治療を行って血糖値を良好に保つことができれば、糖尿病合併症の進行を抑制することが可能です。もしも健康診断などで糖尿病の可能性があると指摘されたり、すでに糖尿病の診断を受けていたりする場合は、早期に治療をスタートすることがとても大事です。ぜひお早めにご相談ください。

糖尿病専門医による診療

当院には日本糖尿病学会が認定する糖尿病専門医が在籍しています。専門的な知識と経験を踏まえて血糖値のコントロールや難症例の患者さんの治療に取り組む一方、健康診断で初めて糖尿病の可能性を指摘されたという方々もしっかりとサポートさせていただきます。

患者さんの中には「糖尿病専門医を受診するのはハードルが高い」「食生活などを厳しく指導されるのではないか」といった不安をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。しかし糖尿病は、初期段階から適切な治療を行うことで糖尿病合併症の発症・進行を抑制することができます。また食生活や運動習慣を見直すことにより、いきいきと元気に生活できる時間(健康寿命)を長くするお手伝いもできるでしょう。どうか身構えることなく、気楽な感じで足を運んでいただけたらと思います。
  • 健康診断で高血糖を指摘された
  • 日頃から運動する機会がなく、体重増加が気になる
  • 家族に糖尿病の人がいるため不安がある
  • 糖尿病の治療が面倒になってやめてしまった
  • 糖尿病の治療を続けているが改善がみられず、ほかの医師に相談してみたい

上に挙げたような方以外でも、糖尿病でお悩みやお困りのことがございましたらぜひご来院ください。